アーブル英会話スクールのイベントの様子をお伝えいたします。
えいごでいっぽ(10/16)開催
10月16日水曜日。サンポートのコミュニティスペースにて、未就園児対象のえいごでいっぽを開催しました。
Halloweenが近づいていることもあり、講師陣は仮装をしてのお出迎え。親子で、えいごであそぶ時間を持ちました。
子育てで最も大切な時期は、0歳~10歳の頃。
樹木に例えれば、根の部分を育てる時期に相当します。
立派な樹に育てるには、地中にある見えない根っこをしっかり育てておかなければなりません。
子育ても同様に見えない力を育てることが大切です。
Halloween Presentation Day(10/20)開催
アーブルでは、小学生になったら挑戦するスピーチコンテストの次のステージとして高学年の生徒さんたちにグループでSkit発表を挑戦して頂いております。
認定こども園こじか様のホールを使って、7グループの生徒さんにご参加頂きました。
Skitは、シナリオ作成からスタートします。
グループで話しあって内容を考え、小道具や衣装も自分達で、あるいは保護者の温かい見守りとご協力を得て準備しました。
主体的で対話的、かつ深い学びのある「アクティブラーニング」の機会となるステージです。
今年も高校生には司会進行のお手伝いを、中学生スタッフには配役サポートに登壇してもらい、どのグループも独創的で見応えのあるステージに仕上がりました。
ご参観頂きましたご家族の皆様、ありがとうございました!
Tokyo Global Gateway 遠足に行ってきました!
8月31日(土)、夏休み最後の週末にスクール生10名と一緒にお台場に昨年オープンしたTokyo Global Gateway に行ってきました。与えられたミッションをクリアするためにレストラン、ホテル、クリニック、空港など多岐にわたる想定場面で英語を使ってコミュニケーションにチャレンジする生徒さんの姿が見られました。ミッションをクリアし、たくさんスタンプを集めた「ちょっと難しかったけど楽しかった」経験でした! 定員10名ということで今回参加いただけなかった皆様、またの機会をお楽しみに!
Let´s Play in English!!~Summer~(8/1) ご参加ありがとうございました!
夏の陽射しが厳しくなり始めた8月1日、アーブル英会話スクールの教場を全て使ってLet´s Play in English!!~Summer~を実施しました。
31名のお友達と保護者の皆様 総勢50名を超える方々にご参加頂き、熱気をとても感じるイベントとなりました。
Sam先生は、出身のアメリカをご紹介。こどもたちがプリンセス、スーパーマンになったオリジナル塗り絵を準備してお出迎え。想い出の1枚となりましたね。
Paul先生は、スコットランドのご紹介。絵本の読み書かせに、こどもたちもお手伝いしてくれましたね。数を数えたり、動作を真似たり、皆とても上手でした。
Jesee先生は、オーストラリアのご紹介。オーストラリアにいる動物の名前を、からだを使ったアクティビティを通して、こどもたち皆、楽しく覚えることが出来ました。
NLT、日本人スタッフ以外にも、当日は高校生スタッフ、大学生スタッフのお手伝いあり。
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました!!
沢山の
読書感想文教室(7/20) 開講しました!
7月20日(土)に、小学生対象の読書感想文教室を開講しました!
鹿嶋市まちづくり市民センターで30名のお子さま方にご参加頂きました。
「文の組み立て方を親子で学べました!」「こどもへの接し方について見直す機会となりました。」と、参加して学ぶことが多かったというお声を沢山寄せてもらえております。
参加した方々は、下書きを概ね終えるところまで辿りつきました。
夏休み初日にご同伴頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。
キッザニア東京バス遠足(7/21) 行ってきました!
毎年大好評の小学生向けキッザニア東京バス遠足。
スクールのお友達と参加するからこそ、醍醐味が盛り沢山!
7月21日(日)、小学1年~6年生までの41名のお子さまにご参加頂きました。
アーブルが参加しているEAPは、5つのアクティビティを連続して体験できるプログラム。
キッザニア東京での仕事体験を通して、これまで学んだ英語を使ってみることが出来ましたか?
高校生以上になったら、アーブルではサポートスタッフとして学ぶこともできるステージです。
未来に向けて体験や挑戦を重ねてゆきましょう!
!
イースターウィーク!!(4/22~27)スペシャルレッスン
イースターウィークはスペシャルレッスンを行いました。
4月最終週はイースターをテーマにしたレッスンを楽しんで頂きました。
廊下や階段に隠された卵を数えたり、先生達の国についてのお話を聞いたりして先生と触れ合いを楽しんでいただきました。
ホームワークを頑張ったPLSクラスの皆さんはアーブルショッピングモールで英語でお買い物。またホームワーク頑張って、アーブル通貨をもらいましょうね!
ホームワークカードは頑張った証。保護者様どうぞ大切にとっておいてあげて下さいませ。
幼児イベント(5/25) ~Let’s play in the Park~開催!
Let’s play in the park! ご参加ありがとうございました。
今年も暑かった!
5/25(土) 幼児さんファミリーと公園で遊びました。
暑い中 親子20組 総勢57名の皆様にご参加頂きました。
レースや鬼ごっこ、パラシュート遊びにシャボン玉。暑くても元気に走り回る皆さんにスタッフも元気を頂きました。
ご協力頂いた保護者様ありがとうございました!
幼児イベント(6/26) ~Rain, rain, go away~開催!
6/28(金) 幼児イベント Rain, rain, go away を行いました。
1歳台から年中さんまでの親子5組のご参加で、歌、ストーリー、カエルさんのクラフトを楽しみました。毎日雨模様ですが、この歌を歌って
色とりどりのアジサイににカエルやカタツムリを見つけて楽しくお過ごしくださいね。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。次回幼児イベントは8/1(木)10:00-12:00 Let’s play in English! 〜summer〜です。
年少さん・年中さんファミリーのご参加お待ちしています!
PLS研究大会(6/15,6/16)に参加してきました!
6/15(土)6/16(日)にPLSの会研究大会にスタッフ、講師7名で参加してきました。
Going beyond という
研究会テーマでPLS姉妹校の皆様とともに
グループディスカッションや公開授業参観をしました。
学ぶ喜びを小さい時に感じるような関わり方の大切さ、幼児・小学生の教育とは目に見えない根っこを育てるという事、人をダメにするのは恐怖とつまらないジェラシーである、
メッセージをしっかり心に刻み日々のレッスンで実践して参ります。
![]() |