卒業生からのメッセージ 第2弾

未来への一歩、英語が拓く新たな世界
アーブル英会話スクールで育った卒業生の皆さんが、それぞれの夢に向かって羽ばたいていく姿は、私たち講師陣にとって大きな喜びです。

今回は、幼い頃からアーブルで英語と異文化に触れ、現在は愛知県立大学フランス語学科で学びを深めている卒業生からのメッセージをご紹介します。

彼女の言葉からは、アーブルで培った英語力が現在の学習にどう役立っているか、そして新しい言語を学ぶことへの探求心が伝わってきます。

幼少期からの英語学習がどのように彼女の土台を築き、それが他の言語を学ぶ上でどのような影響を与えているのか。そして、アーブル英会話スクールで得た「ネイティブの先生との温かい交流」や「実践的なリスニング・スピーキング力」が、彼女の人生にどのような影響を与えているのか。

これから英語学習を始めるスクール生の皆さんには、彼女の実体験から「英語を学ぶ楽しさ」と「コミュニケーションの大切さ」を感じ取っていただきたいと願っています。

また、お子様の未来を真剣に考える保護者の皆様には、アーブル英会話スクールが提供する学びが、単なる語学学習に留まらず、お子様の視野を広げ、豊かな人間性を育むかけがえのない経験となることを、このメッセージを通じて実感していただけるはずです

彼女の飾らない言葉の中に、英語学習のヒントと、未来への希望が詰まっています。ぜひ、最後までご一読ください。

1. 新しい言語との出会い、英語学習が与える影響
私は大学でフランス語を学んでいます。初めて学ぶ言語なので苦労することもありますが、英語を一生懸命学んだ経験は、他の言語を学ぶ際にも役立つと最近考えています。英語とフランス語の違いや共通点を探していくと、それだけで言語学に興味が湧いてきます。愛知県立大学には多くの留学生が在籍しており、彼らと積極的に交流できる機会がたくさん設けられています。今後はそのような場も利用して、どんどん英語力を高めていきたいです。

2. アーブル英会話スクールで得た学びと大切な思い出
アーブルで学んだことで特に良かったのは、ネイティブの先生方との会話を通して、リスニング力とスピーキング力がとても身についたことです。小さい頃から英語に慣れる教育を受けられたおかげで、大学の英語の授業でも他の学生と差をつけることができています。リスニング力とスピーキング力は、コミュニケーションを取る上で特に重要なスキルだと思います。積極的に先生やクラスメイトと英語で話してみることが大切です。

3. 今の私に与えられた影響
小さい頃から英語に慣れることができたおかげで、大学の英語の授業でも他の学生と差をつけることができています。リスニング力、スピーキング力はコミュニケーションを取る上で特に重要なスキルだと感じています。アーブルでの学びを通じて培われたこれらのスキルは、現在の大学での学習、そして将来の国際交流において大きな強みとなっています。

4. 後輩へのメッセージ
後悔しないよう、一生懸命英語の学習を楽しんでください! 積極的に先生やクラスメイトたちと英語で話してみることが大切だと思います。英語学習は、新しい世界への扉を開く鍵となるはずです。

大学紹介:愛知県立大学
愛知県立大学は、多くの留学生が在籍しており、彼らと積極的に交流できる機会が多く設けられています。私はフランス語を専攻していますが、英語力もさらに高めていきたいと考えており、学内の多様な交流の場を活用していきたいです。外国語を学ぶことは、その言語だけでなく、新しい文化や考え方に触れることでもあり、毎日が刺激的です。

© アーブル英会話スクール All Rights Reserved.