イベント報告

アーブル英会話スクールのイベントの様子をお伝えいたします。

【実施報告】よりみちキッズ!カラダで楽しむ英語あそび    

2025年10月19日(日)に、WOODY HOUSE敷地内にて「よりみちキッズ!カラダで楽しむ英語あそび」イベントを開催しました。
英語がはじめてのお子さんも含め、ネイティブの先生たちと元気いっぱいに遊びました。

パラシュート遊び:
大きなカラフルなパラシュートを使った遊びでは、子どもたちが先生たちと協力し、英語の指示を聞きながら中に入ったり、持ち上げたりして、笑顔が弾けました。

英語を使ったゲーム
遊びの中では、英語の挨拶や簡単な単語を使いながら、モンスターの足跡をたどって進むモンスターの的当てに挑戦しました。

異文化体験
いつもとは違う環境で、「カラダを動かす楽しさ」と「英語を使う楽しさ」を同時に体験し、外遊びを楽しみました。

英語は机に向かって学ぶだけでなく、体を動かし、感情を表現することでも、ぐんぐん上達します
アーブル英会話スクールは、これからも子どもたちの好奇心と学習意欲を刺激する、「遊び」と「学び」を融合させたイベントを企画してまいります。

【実施報告】仮装大歓迎!アーブル英会話スクール Halloween Parade 2025    

2025年10月18日(土)に
幼児から小学低学年の生徒さんを対象とした「Halloween Parade」を実施しました。
定員を大きく超える多くのお申し込みをいただき、2部制に。
生徒や保護者、ネイティブ講師が一体となって、英語と笑顔あふれる楽しい一日を過ごしました。

元気いっぱいパレード
「アーブル英会話スクール Halloween Parade」のプラカードを先頭に、地域を元気よくパレードをしました。
ネイティブの先生たちも仮装して参加し、イベント全体の盛り上げ隊です!

ハロウィンアクティビティ
大きな輪になってカラダを動かしながらのお歌でスタート。

公園にはモンスターが登場!!ボール遊びでのえさやりゲーム

ハロウィンにちなんだフラッシュカードで、先生との鬼ごっこを楽しみました。

カラフルな仮装
子どもたちは、プリンセス、ヒーロー、可愛い動物など、思い思いの仮装で参加し、イベントを一層華やかに彩りました。

ハロウィンという異文化体験を通じて、「英語は楽しい!」「英語を使ってもっと遊びたい!」という気持ちを育むことができました。
アーブル英会話スクールは、これからも、英語を非日常で実践的に使うことができる、体験を積極的に提供してまいります!

【実施報告】8/22 Summer QUIZ MANIA:脳と舌で世界を旅するスペシャルナイト!    

8月22日(金)の夜に、「Summer QUIZ MANIA」イベントを開催しました!

このスペシャルな一夜は、「クイズで世界の国々を巡り、料理でその味を味わう」というテーマのもと、参加者の皆さんが頭脳と五感をフル回転させる、熱気あふれる時間となりました。

頭脳をフル回転!世界のクイズ大会
イベントのメインは、アメリカ、ペルー、フィリピンなど、世界の国々をテーマにした白熱のクイズ大会です。

子どもたちは、ネイティブの先生たちが出題する英語のヒントを頼りに、世界の地理や文化に関する知識を競い合いました。友達と協力して答えを導き出す姿や、ライバルと競い合う中で歓声が上がるなど、英語を使いながら楽しく知識を深めることができました。


舌で旅する!絶品テイスティング・タイム
クイズで盛り上がった後は、世界各国の美味しい料理を味わうテイスティング・タイムです。
フィリピン:春巻きのような食感が楽しい「ルンピア・シャンハイ」

ペルー:マッシュポテトとチキンを重ねた「カウサ・レジェーナ」

スコットランド:バターの香りがたまらない伝統菓子「ショートブレッド」

日本ではなかなか味わえない特別な料理の数々に、子どもたちは興味津々。英語で料理の説明を聞いたり、感想を伝え合ったりしながら、味覚を通じて世界の文化を体験しました。

楽しむことが、英語上達の一番の近道
今回の「Summer QUIZ MANIA」は、子どもたちにとって、遊びながら学べる最高の夏の思い出となりました。

アーブル英会話スクールでは、座学だけでなく、こうした楽しい体験を通じて「生きた英語」を学ぶ機会を大切にしています。「楽しむこと」が英語上達の一番の近道です。次回のイベントにもどうぞご期待ください!

【実施報告】TGGバス遠足:英語漬けの環境で「TGG ONE DAY SPECIAL」を体験!    

8月3日(日)に、小学高学年から中学1年生を対象とした「TOKYO GLOBAL GATEWAY (TGG) バス遠足」を実施いたしました。

今年のTGG遠足にも、多くのお申し込みをいただき、改めて皆様の英語学習への高い意欲を感じました。
特に高学年の生徒さんが多く参加され、次のステップへの意識の高さが伺えました。ご応募いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

「英語漬け」の環境で挑戦するTGG ONE DAY SPECIAL
今回の遠足では、「TGG ONE DAY SPECIAL~Summer Adventure~」プログラムに参加しました。このプログラムの大きな特徴は、館内に入ったら全てのプログラムが受け放題の「ワンデーパス」形式であることです。

参加した子どもたちは、多国籍の外国人エージェントとのやり取りを楽しみながら、館内の様々なエリアを自由に巡り、フライト体験、旅行代理店でのやり取り、レストランでの注文など、日常生活に近いリアルなシチュエーションでのコミュニケーションに積極的に挑戦しました。

TGGの環境は、まさに「英語漬け」!最初は緊張していた子どもたちも、時間が経つにつれて積極的に自分から話しかけ、生きた英語を実践的に使う力を存分に発揮してくれました。

総合クラス講師による「一押し」のサポート
今回の遠足では、総合クラスの講師の先生方が引率に入って頂けました。

先生方は、参加した生徒の皆さんが、TGGに在籍する多国籍のエージェントとの会話に踏み出せるよう、あと一歩の勇気を出すための「一押し」を大切にしました。

生徒たちは、多国籍のエージェントたちとのリアルな交流を通して「英語が世界共通語である」ことを肌で実感しました。先生の温かい「一押し」があったおかげで、生徒たちは安心して、より深く多様なコミュニケーションを楽しむことができました。

経験が「使える英語」への確かな一歩に
TGGでの集中した英語体験は、子どもたちにとって、教室での学習が「現実世界で使えるツール」であることを実感する貴重な機会となりました。

アーブル英会話スクールでは、これからも、学習意欲を刺激し、世界へ羽ばたく自信を育むための体験型プログラムを積極的に提供してまいります。

【実施報告】大盛況!キッザニア東京バス遠足で「生きた英語」に挑戦!    

7月20日(日)に開催いたしました恒例の「キッザニア東京バス遠足」についてご報告いたします。

今年も大変多くの皆様からお申し込みをいただき、定員を大きく上回るご応募をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。
残念ながら今回ご参加いただけなかった皆様にも、今後も学びの機会を提供できるよう、引き続きイベントを企画してまいります。

特別な「E@K Activity」で英語を実践
今回の遠足に参加した小学1年生から3年生の子どもたちは、キッザニア東京の特別プログラム「E@K Activity」に挑戦しました。このプログラムは、全てのアクティビティを英語で行うというもので、まさにスクールで学んだ英語を「生きた現場」で使う絶好のチャンスです。

子どもたちは、パイロット、消防士など、様々な職業体験を通して、積極的に英語での指示を聞き、受け答えをしていました。慣れない環境で少し戸惑う場面もありましたが、「自分で伝わった!」「理解できた!」という成功体験は、子どもたちの英語学習への自信と意欲を大きく高めてくれたようです。

高校生・大学生ボランティアが学びをサポート
今回のバス遠足の成功には、心強い引率ボランティアとして協力してくれた高校生と大学生のお兄さん・お姉さんたちの存在が不可欠でした。

彼らはアーブルの卒業生でもあり、参加した子どもたちの近くで寄り添い、英語でのやり取りをサポートしてくれました。
年齢の近い先輩が、英語を使う姿を見せ、優しく励ましてくれることで、子どもたちは安心して積極的にコミュニケーションを取ることができました。

先輩たちのリードのもと、子どもたちはチャレンジ精神を発揮し、より深い学びを得ることができました。引率ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました!

次のステップにつながる体験を
私たちは、教室内での学習だけでなく、このように教室を飛び出した体験こそが、英語を「道具」として使いこなす力を育むと信じています。

キッザニアという非日常の空間で英語を使い切った経験は、きっと彼らの記憶に残り、今後の学習の大きなモチベーションになるでしょう。
アーブル英会話スクールは、これからも、子どもたちが英語を楽しく、そして意欲的に学べる機会を提供してまいります。

5/18Let´s Play in May‼報告    

雨上がりの城山公園に、
幼稚園から小学低学年までの70名余りの親子が集まって下さいました!

5人の先生達と子供達が大きな環になってopening songでスタート!!

Eye contact&Smileでのご挨拶。
子供達も!ママもパパも!!お知り合いが一人でも増やせたかな⁇!

今回は、パラシュート遊びや

段ボールキャタピラー


障害物コースや水風船遊びなど、笑顔が溢れる時間となりました♪

週末のお休みに、地元城山公園でお友達やネイティブの先生達と楽しんだ外遊び。
楽しむことが出来ましたかな⁈

アーブルでは、子供達と英語を使った体験機会も大切にしています。
乞うご期待♡

10/24-30Halloween week実施報告    

10/24~10/30
アーブルのハロウィンウィークでした。

幼児は
洗濯干しでのお菓子釣りゲーム
ハロウィンお面のクラフト
絵本の読み聞かせ
Trick or treat
の4つのアクティビティを

小学生は
小麦粉にまぶされたグミ探し競争
ミニオンの福笑い作り&ゲーム
蒸しパンデコレーション
という講師がそれぞれ用意したSpecialなactivityと

毎年恒例のArborショッピング

中高生は
世界各国のお菓子食べ較べと
国当てクイズ!

笑顔が溢れ、賑やかな声がたくさん聞こえる1週間となりました。
今日から11月。
季節の変わり目、皆さんお身体ご自愛くださいね。

10/20 Halloween Parade実施報告    

幼児から小学低学年までの50名を超えるお友達と保護者の方々が
Halloween Paradeに参加してくれました。

宮津台ふれあい公園では、ネイティブの先生達のよる歌やゲームで
ココロとカラダをほぐし・・

“Trick or Treat”合言葉を刻み、パレードへ!!

今年もソルソーレさんに子供達へのお菓子のプレゼントを頂きました♪

途中、市内で有名なパン屋さんのクマパンももらい、
子供達からはほっこり笑顔を頂きました。

駐車場に戻ってからは子育てベテランママ達によるお菓子釣りゲーム!!
ココロ温まる、クオリティの高い手作りゲームをした後は、それぞれ自由に写真撮影が行われました。

地域の方々、高校生ボランティアにもご協力頂いたアーブルならではのイベントスタイル。
ご興味ある方は、HPチェック続けて下さいね。

5/19Let´s Play in May‼報告    

気持ちのよい風が心地よく感じる城山公園に、
幼稚園から小学低学年までの60名余りの親子が集まって下さいました!

4人のネイティブの先生と
子供達と大きな環になってダンスでスタート!!
Morgen先生の『Old MacDonald Had a Farm!!』では、
CowやSheep、HorseやDuck、沢山の動物が出てきましたね♬

上手に踊ってみせてくれたお友達、とってもCuteでした!

その後、さゆり先生の一人ひとりのお名前を呼ぶコーナー。
園や学校が同じお友達を見つけて、笑顔が溢れる時間となりました↓

その後、二つのコーナーに分かれたactivityでココロとカラダをほぐし
最後はみんな揃ってだるまさん転んだ!や障害物リレー!!
新緑が気持ちの良い公園で、外遊びを楽しんでもらいました。

最後は、冷たいジュースのお土産。
飛び込みご参加頂いたご家庭もあり、
週末のお休みに、ネイティブの先生との外遊びをご招待することが出来ました。

アーブルでは、子供達と英語を使った体験機会も大切にしています。
乞うご期待♡

最後に‥Morgen先生が披露してくれた『Old MacDonald Had a Farm!!』
こちらのサイトでお子様とご一緒にご家庭でも踊ってみて下さいね♪

12/17 くるりん森マルシェ~クリスマスを楽しもう~実施報告    

『くるりん森マルシェ』に出店3回目
10月のハロウィンは雨天で参加が出来ませんでしたが、今回は参加することが叶いました。
風が流れる冬空のもとクリスマスを楽しもう企画に沢山の親子にご参加頂きました!!
サンタになったいでたちのお友達も加わり、賑やかなひとときを過ごしました。

まず最初は、Snowman作り。
紙コップにつけた風船は、Snowmanの帽子。
マスキングテープでおしゃれ風にして、ペンや折り紙でオリジナルなお顔作り。
思い思いのSnowmanを作りました。

その紙コップSnowmanにピンポンボールやプレゼントに仕立てた毛糸を入れて、
的あてゲームも親子で楽しんでもらいました。

次に挑戦したのは、焼マシュマロ作り。
焚火で焼いたマシュマロはホクホクとろーりで、
頬張るお顔はほころんでいましたね。
中には、数回続けて焼マシュマロを作ってくれたお友達もおりました。

そして最後はChristmasソングでお開き。
歌が得意な先生を囲み、

くるりん森にChristmasを楽しみにする子供達の元気な声が響き渡りました。

ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
子供達の世界が広がり、いつの日か羽ばたく日がくることを楽しみにしております!

1 2 3 7
© アーブル英会話スクール All Rights Reserved.