卒業生の声 第3弾 「世界を知りたい」好奇心が、留学とマレーシアでの学びへ

未来への一歩、英語が拓く新たな世界

アーブル英会話スクールで育った卒業生の皆さんが、それぞれの夢に向かって羽ばたいていく姿は、私たちにとって何よりの喜びです。
今回は、幼い頃からアーブルで英語と異文化に触れ、現在はマレーシアのモナッシュ大学社会科学部へ進学する卒業生からのメッセージをご紹介します。
彼女の言葉からは、アーブルで培った「世界を知りたい」という好奇心が、留学や海外進学という大きな目標をどう実現させたのかが伝わってきます。

幼少期からの英語学習がどのように彼女の価値観や進路を形作り、海外での挑戦へとつながったのか。そして、アーブル英会話スクールで得た「多様な仲間との出会い」が、彼女の人生にどのような影響を与えているのか。

これから英語学習を始めるスクール生の皆さんには、彼女の実体験から「英語を学ぶ楽しさ」と「多様な人々とつながる喜び」を強く感じ取っていただきたいと願っています。

また、お子様の未来を真剣に考える保護者の皆様には、アーブル英会話スクールが提供する学びが、単なる語学学習に留まらず、お子様の視野を広げ、豊かな人間性を育むかけがえのない経験となることを、このメッセージを通じて実感していただけるはずです。

彼女の飾らない言葉の中に、英語学習のヒントと、未来への希望が詰まっています。ぜひ、最後までご一読ください。

「世界を知りたい」好奇心が、留学とマレーシアでの学びへ
モナッシュ大学社会学部(マレーシア)進学

1. アーブルが育んだ「世界への扉」
私がアーブル英会話スクールで過ごした時間は、ただ英語を勉強するだけでなく、私の価値観や将来の進路にまで深く影響を与えてくれました。 小さな教室で先生や仲間と交わした会話の一つひとつが、異文化に対する興味や「世界をもっと知りたい」という好奇心を育ててくれました。ネイティブの先生と英語で自分の考えを伝える経験は、言葉の壁を超えて自分の知らない文化を知る楽しさと、異なる視点の大切さを教えてくれました。

2. 留学、そして新たな挑戦へ
その学びが原点となり、私はトビタテ!留学JAPANの高校生コースに採用され、オーストラリアで多文化教育を学ぶ機会を得ました。実際に多様なバックグラウンドを持つ人々と関わり、教育現場を見学する中で、社会の課題をより広い視野で捉える力が育ったと感じています。そして今、私はマレーシアのモナッシュ大学社会科学部に進学する予定です。多民族国家であるマレーシアで学ぶことは、まさにアーブルで育まれた「多様性を楽しむ心」の延長線上にあると感じています。アーブル英会話スクールで出会った人々と言葉、文化は、私の人生に非常に大きな良い影響を与えてくれました。

3. アーブルで得た「多様な仲間たちとの出会い」
私はアーブルで、多様な仲間たちと出会い、交流を重ねてきました。 通っている学校も、目指している将来も異なる生徒たちが、一つの教室で英語を学んでいる。そのような環境の中で、私はたくさんの刺激を受け、学ぶことができました。

ある人にとって、アーブルは本音で話せる仲間たちに出会える場所かもしれません。また、ある人にとっては、英語を真剣に学び、自分の目標に近づけるための場所かもしれませんどんな形であっても、この教室で過ごす時間は、きっと皆さんの人生のどこかで意味を持つはずです。

私自身は、そんな多様な仲間たちと出会えたことで、日常のストレスを抱え込みすぎず、前向きに英語学習に取り組むことができました。 英語を通じて人とつながる楽しさや、自分の考えを表現する喜びを、ここでたくさん経験させてもらいました。

4. 後輩へのメッセージ
どうか皆さんも、アーブルでの出会いや経験を大切にしてください。 学んだ英語はもちろん、それ以上に、ここでの人との関わりや思い出が、これからの自分を支える大きな力になるはずです。 自分の目標に向かって頑張ってください! 応援しています。

大学紹介:モナッシュ大学(マレーシア)
私は多民族国家であるマレーシアに位置するモナッシュ大学社会科学部に進学する予定です。この地で学ぶことは、アーブル英会話スクールで培った「多様な文化を受け入れ、楽しむ心」をさらに深める機会となるでしょう。多様なバックグラウンドを持つ学生たちとの交流を通じて、より広い視野で社会の課題を捉え、国際的な視点から学びを深めていきたいと考えています。

© アーブル英会話スクール All Rights Reserved.